両書き順 » 両の熟語一覧 »両口の読みや書き順(筆順)

両口の書き順(筆順)

両の書き順アニメーション
両口の「両」の書き順(筆順)動画・アニメーション
口の書き順アニメーション
両口の「口」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

両口の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. りょう-ぐち
  2. リョウ-グチ
  3. ryou-guchi
両6画 口3画 
総画数:9画(漢字の画数合計)
兩口
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

両口と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
口両:ちぐうょり
両を含む熟語・名詞・慣用句など
両統  両眼  両端  両儀  両義  両脚  両極  両替  両損  両吟  両軍  両敬  両建  両端  両岸  両掛  両刀  両為  両院  両度  両点  両天  両家  両津  両界  両朝  両断  両蓋  両存  両個  両前  両者  両取  両舌  両説  両所  両序  両心  両親  両人    ...
[熟語リンク]
両を含む熟語
口を含む熟語

両口の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

夜明け前」より 著者:島崎藤村
市中に木柵《もくさく》を構えて戦闘準備を整えたのは、その時であった。神戸から大坂に続いて行っている街道両口の柵門《さくもん》には、監視の英国兵が立ち、武士および佩刀者《はいとうしゃ》の通行は止められ、町々....
兵馬倥偬の人」より 著者:塚原渋柿園
》、會津《あいづ》庄内《しようない》と東北の同盟を結んで、東海道は箱根、木曾街道は碓井《うすゐ》、この両口《りようぐち》を堅固に守つて、天下の形勢を見るより外はないといふ、つまり箱根から向う、碓井から先は....
落日の光景」より 著者:外村繁
恰好が、気にかかってならない。また薬缶の胴の片方にだけ口がついているのも、私にはやはり不安なのである。両口のある薬缶などというものを見たことはない。が、薬缶ののっぺりした胴が、気にかかるのであろう。やはり....
[両口]もっと見る