両端の書き順(筆順)
両の書き順アニメーション ![]() | 端の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
両端の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 両6画 端14画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
兩端 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
両端と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
端両:しはうょり両を含む熟語・名詞・慣用句など
両統 両眼 両端 両儀 両義 両脚 両極 両替 両損 両吟 両軍 両敬 両建 両端 両岸 両掛 両刀 両為 両院 両度 両点 両天 両家 両津 両界 両朝 両断 両蓋 両存 両個 両前 両者 両取 両舌 両説 両所 両序 両心 両親 両人 ...[熟語リンク]
両を含む熟語端を含む熟語
両端の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「影」より 著者:芥川竜之介
は小銭《こぜに》を探りながら、女の指へ顋《あご》を向けた。そこにはすでに二年前から、延べの金《きん》の両端《りょうはし》を抱《だ》かせた、約婚の指環が嵌《はま》っている。
「じゃ今夜買って頂戴。」
女は....「狂女」より 著者:秋田滋
《ドイツ》語で何やら命令を下した。 するとまもなく、幾たりかの兵士が、負傷した者でも運ぶように蒲団の両端をになって、その家から出てゆくのが見えた。すこしも形の崩れぬ寝床のなかには、例の狂女が、相かわらず....「ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
to)に行って、図書館、庭園、博物館を見物した。ここにはガリレオの作った望遠鏡があり、筒は紙と木とで、両端にレンズがはめてあるだけだが、ガリレオはこんな粗末な物で、木星の衛星を発見したのだ。またいろいろの....