両書き順 » 両の熟語一覧 »両説の読みや書き順(筆順)

両説の書き順(筆順)

両の書き順アニメーション
両説の「両」の書き順(筆順)動画・アニメーション
説の書き順アニメーション
両説の「説」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

両説の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. りょう-せつ
  2. リョウ-セツ
  3. ryou-setsu
両6画 説14画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
兩説
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

両説と同一の読み又は似た読み熟語など
貨幣数量説  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
説両:つせうょり
両を含む熟語・名詞・慣用句など
両統  両眼  両端  両儀  両義  両脚  両極  両替  両損  両吟  両軍  両敬  両建  両端  両岸  両掛  両刀  両為  両院  両度  両点  両天  両家  両津  両界  両朝  両断  両蓋  両存  両個  両前  両者  両取  両舌  両説  両所  両序  両心  両親  両人    ...
[熟語リンク]
両を含む熟語
説を含む熟語

両説の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

煙管」より 著者:芥川竜之介
ると云う。――二人は、各々、自説を固守して、極力|論駁《ろんばく》を試みた。 すると、老功な山崎が、両説とも、至極道理がある。が、まず、一応、銀を用いて見て、それでも坊主共が欲しがるようだったら、その後....
甲州郡内妖怪事件取り調べ報告」より 著者:井上円了
いだける想像説には、憑付説と故意説との二種ありといいて可なり。また、局外者の評するところをみるに、この両説はいずれも別に確実なる根拠を有するにあらず、全く真の憶測にほかならざれば、いまだにわかに信ずべから....
欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
要するに天地万物は必ずその起源なかるべからずというの理にもとづく。しかるに、天地万物の起源を証明するに両説あり。一つはその体をもって有始有終とし、一つは無始無終とす。有始有終とするときは、別に造物主を想立....
[両説]もっと見る