両津の書き順(筆順)
両の書き順アニメーション ![]() | 津の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
両津の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 両6画 津9画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
兩津 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
両津と同一の読み又は似た読み熟語など
両津市 両津甚句
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
津両:つうょり両を含む熟語・名詞・慣用句など
両統 両眼 両端 両儀 両義 両脚 両極 両替 両損 両吟 両軍 両敬 両建 両端 両岸 両掛 両刀 両為 両院 両度 両点 両天 両家 両津 両界 両朝 両断 両蓋 両存 両個 両前 両者 両取 両舌 両説 両所 両序 両心 両親 両人 ...[熟語リンク]
両を含む熟語津を含む熟語
両津の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「わが戦争に対処せる工夫の数々」より 著者:坂口安吾
果せる哉、この男は途中十二哩佐渡行の汽船にのり、どういふ量見だか佐渡の手前で又海へとびこんで夕方七時に両津へついた。二十哩しか泳いでをらぬ。途中十二哩も汽船に乗つて、それで尚、十六時間半かゝつているのであ....「手仕事の日本」より 著者:柳宗悦
、日蓮上人などが流罪《るざい》の歳月を送られし佐渡が島は、多くの物語を残す所であります。今は新潟市から両津《りょうつ》の港までわずか三時間の旅となりました。小さな島でありますが、産業は水産と礦山《こうざん....「『唯研ニュース』」より 著者:戸坂潤
映するものである。 (一号、一九三三・一一・二〇) 佐渡と新潟――旅の随筆 新潟行きの連絡船は佐渡の両津を昼の一時に出帆する。I氏夫妻と一緒に乗り込んだ私は、なるべく陽の当らないそしてどう間違っても盗ら....