両書き順 » 両の熟語一覧 »両国の読みや書き順(筆順)

両国の書き順(筆順)

両の書き順アニメーション
両国の「両」の書き順(筆順)動画・アニメーション
国の書き順アニメーション
両国の「国」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

両国の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. りょう-こく
  2. リョウ-コク
  3. ryou-koku
両6画 国8画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
兩國
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

両国と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
国両:くこうょり
両を含む熟語・名詞・慣用句など
両統  両眼  両端  両儀  両義  両脚  両極  両替  両損  両吟  両軍  両敬  両建  両端  両岸  両掛  両刀  両為  両院  両度  両点  両天  両家  両津  両界  両朝  両断  両蓋  両存  両個  両前  両者  両取  両舌  両説  両所  両序  両心  両親  両人    ...
[熟語リンク]
両を含む熟語
国を含む熟語

両国の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

あばばばば」より 著者:芥川竜之介
ばら銭《せん》を探りながら、「たけくらべ」、乙鳥口《つばくろぐち》の風呂敷包み、燕子花《かきつばた》、両国、鏑木清方《かぶらぎきよかた》、――その外いろいろのものを思ひ出した。女は勿論この間も勘定台の下を....
鸚鵡」より 著者:芥川竜之介
。十七歳の孫娘と二人暮らしなり。 家は地震にも潰《つぶ》れざりしかど、忽ち近隣に出火あり。孫娘と共に両国《りやうごく》に走る。携《たづさ》へしものは鸚鵡《あうむ》の籠《かご》のみ。鸚鵡の名は五郎《ごらう....
隅田の春」より 著者:饗庭篁村
》ふて、其方《そのかた》さして歩《あゆ》む人は皆《みな》大尉《たいゐ》の行《かう》を送るの人なるべし、両国橋《りやうごくばし》にさしかゝりしは午前七時三十分、早《は》や橋の北側《きたがは》は人垣《ひとがき....
[両国]もっと見る