老書き順 » 老の熟語一覧 »月老の読みや書き順(筆順)

月老の書き順(筆順)

月の書き順アニメーション
月老の「月」の書き順(筆順)動画・アニメーション
老の書き順アニメーション
月老の「老」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

月老の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. げつ-ろう
  2. ゲツ-ロウ
  3. getsu-rou
月4画 老6画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
月老
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

月老と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
老月:うろつげ
老を含む熟語・名詞・慣用句など
老大  老少  老将  老女  老熟  老醜  老樹  老寿  老儒  老酒  老酒  老手  老弱  老若  老若  老松  老嬢  老台  老体  老荘  老壮  老僧  老生  老成  老杉  老衰  老人  老身  老親  老臣  老職  老者  老者  老健  老兄  老君  老屈  老躯  老境  老朽    ...
[熟語リンク]
月を含む熟語
老を含む熟語

月老の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

藪の鶯」より 著者:三宅花圃
。さようなら。 篠「さようなら」ともろともにおしき袂《たもと》を分ちけり。アアこの佳人才子の出会こそ。月老氷人《むすぶのかみ》のなかだちで。好《こう》えんを結ばせ給うならめと。ただもろともにいとおしと。思....
行乞記」より 著者:種田山頭火
が、時々曇、雨が近いことはたしかだ。 朝から酒、朝酒はうまいこともうまいがこたへることもこたへる。 漣月老を久しぶりに訪ねて、勢のよい君を祝し喜んだ。 九時近くなつて出立、櫛ヶ浜行乞、それから下松、虹ヶ浜....
[月老]もっと見る