老書き順 » 老の熟語一覧 »寿老人の読みや書き順(筆順)

寿老人の書き順(筆順)

寿の書き順アニメーション
寿老人の「寿」の書き順(筆順)動画・アニメーション
老の書き順アニメーション
寿老人の「老」の書き順(筆順)動画・アニメーション
人の書き順アニメーション
寿老人の「人」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

寿老人の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じゅろうじん
  2. ジュロウジン
  3. juroujin
寿7画 老6画 人2画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
壽老人
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

寿老人と同一の読み又は似た読み熟語など
正受老人  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
人老寿:んじうろゅじ
老を含む熟語・名詞・慣用句など
老大  老少  老将  老女  老熟  老醜  老樹  老寿  老儒  老酒  老酒  老手  老弱  老若  老若  老松  老嬢  老台  老体  老荘  老壮  老僧  老生  老成  老杉  老衰  老人  老身  老親  老臣  老職  老者  老者  老健  老兄  老君  老屈  老躯  老境  老朽    ...
寿老人の類語・同義語
毘沙門天,福禄寿,寿老人,恵比寿,大黒天,弁財天,布袋
七福神の神の名
[熟語リンク]
寿を含む熟語
老を含む熟語
人を含む熟語

寿老人の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

墨汁一滴」より 著者:正岡子規
喩高階騰麿 菅《すが》の根の長き春日《はるひ》を徒《いたずら》に暮らさん人は猿にかもおとる 題西蕃寿老人画 ことさへぐ国の長人《ながひと》さかづきに其が影うつせ妹《いも》にのません 和安田定三作 ....
神秘昆虫館」より 著者:国枝史郎
。町方で探ったところによると、蛭子《えびす》三郎次、布袋《ほてい》の市若、福禄の六兵衛、毘沙門の紋太、寿老人の星右衛門、大黒の次郎、弁天の松代、これが彼らの名であって、弁天の松代が一党の頭《かしら》で、そ....
七福神詣」より 著者:三遊亭円朝
づきん》を冠《かむ》つて、庭を杖《つゑ》などを突《つ》いて歩いて居《ゐ》る処《ところ》は、恰《まる》で寿老人《じゆらうじん》の相《さう》があります。乙「シテ福禄寿《ふくろくじゆ》は。甲「ハテ品川《しながは....
[寿老人]もっと見る