塩土老翁[人名]の書き順(筆順)
塩の書き順アニメーション ![]() | 土の書き順アニメーション ![]() | 老の書き順アニメーション ![]() | 翁の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
塩土老翁の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 塩13画 土3画 老6画 翁10画 総画数:32画(漢字の画数合計) |
鹽土老翁 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
塩土老翁と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
翁老土塩:じおのちつおし老を含む熟語・名詞・慣用句など
老大 老少 老将 老女 老熟 老醜 老樹 老寿 老儒 老酒 老酒 老手 老弱 老若 老若 老松 老嬢 老台 老体 老荘 老壮 老僧 老生 老成 老杉 老衰 老人 老身 老親 老臣 老職 老者 老者 老健 老兄 老君 老屈 老躯 老境 老朽 ...[熟語リンク]
塩を含む熟語土を含む熟語
老を含む熟語
翁を含む熟語
塩土老翁の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「二千六百年史抄」より 著者:菊池寛
》有り、各自《おの/\》彊《さかひ》を分ちて、用《もつ》て相|凌※《しのぎきしろ》ふ。抑又《はたまた》塩土老翁《しほつちのをぢ》に聞きしに曰く、東に美地《よきくに》有り、青山|四周《よもにめぐれり》、……....