味書き順 » 味の熟語一覧 »味噌汁の読みや書き順(筆順)

味噌汁の書き順(筆順)

味の書き順アニメーション
味噌汁の「味」の書き順(筆順)動画・アニメーション
噌の書き順アニメーション
味噌汁の「噌」の書き順(筆順)動画・アニメーション
汁の書き順アニメーション
味噌汁の「汁」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

味噌汁の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. みそ-しる
  2. ミソ-シル
  3. miso-shiru
味8画 噌15画 汁5画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
味噌汁
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

味噌汁と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
汁噌味:るしそみ
味を含む熟語・名詞・慣用句など
百味  佳味  嘉味  薄味  玩味  翫味  正味  世味  酸味  仙味  禅味  美味  俳味  調味  鹹味  茶味  地味  地味  大味  淡味  辛味  真味  書味  秋味  気味  滋味  持味  詩味  気味  酸味  勝味  下味  新味  澹味  食味  色味  情味  賞味  笑味  小味    ...
[熟語リンク]
味を含む熟語
噌を含む熟語
汁を含む熟語

味噌汁の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

星座」より 著者:有島武郎
《ばくちうち》の酒喰らいで、お袋の腹の中が梅毒《かさ》腐れで……俺の眼を見てくれ……沢庵《たくあん》と味噌汁《みそしる》だけで育ち上った人間……が僣越ならけだものでもいい。追従にいってるんでねえぞ。俺は今....
婦系図」より 著者:泉鏡花
が、細《こまか》に一段ばかり有ることは言うまでもない。 お妙は、今朝学校へ出掛けに、女中《おんな》が味噌汁《おみおつけ》を装《も》って来る間に、膳の傍《そば》へ転んだようになって、例に因って三の面の早読....
三太郎の日記 第二」より 著者:阿部次郎
はその施與に資すべき自己の貯蓄を保護するの權利を有するか。 凡そ權利とは何ぞ。 (七、二) 今朝、味噌汁の身にするわかめを水に浸けるために、伏せて置いた洗ひ桶をあけたら、中に蟹がはひつてゐた。俺が洗ひ....
[味噌汁]もっと見る