老書き順 » 老の熟語一覧 »老鋪の読みや書き順(筆順)

老鋪の書き順(筆順)

老の書き順アニメーション
老鋪の「老」の書き順(筆順)動画・アニメーション
鋪の書き順アニメーション
老鋪の「鋪」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

老鋪の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ろう-ほ
  2. ロウ-ホ
  3. rou-ho
老6画 鋪15画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
老鋪
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

老鋪と同一の読み又は似た読み熟語など
勤労奉仕  公労法  養老保険  老舗  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
鋪老:ほうろ
老を含む熟語・名詞・慣用句など
老大  老少  老将  老女  老熟  老醜  老樹  老寿  老儒  老酒  老酒  老手  老弱  老若  老若  老松  老嬢  老台  老体  老荘  老壮  老僧  老生  老成  老杉  老衰  老人  老身  老親  老臣  老職  老者  老者  老健  老兄  老君  老屈  老躯  老境  老朽    ...
[熟語リンク]
老を含む熟語
鋪を含む熟語

老鋪の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ひょっとこ」より 著者:芥川竜之介
では、日清戦争頃に、秋田あたりの岩緑青《いわろくしょう》を買占めにかかったのが、当ったので、それまでは老鋪《しにせ》と云うだけで、お得意の数も指を折るほどしか無かったのだと云う。 平吉は、円顔《まるがお....
茸の舞姫」より 著者:泉鏡花
あきら》かなのであった。 さて、店を並べた、山茱萸《やまぐみ》、山葡萄《やまぶどう》のごときは、この老鋪《しにせ》には余り資本が掛《かか》らな過ぎて、恐らくお銭《あし》になるまいと考えたらしい。で、精一....
三尺角」より 著者:泉鏡花
《はりか》へたので、新規《しんき》に出來《でき》た店《みせ》ではない。柳屋《やなぎや》は土地《とち》で老鋪《しにせ》だけれども、手廣《てびろ》く商《あきなひ》をするのではなく、八九十|軒《けん》もあらう百....
[老鋪]もっと見る