老書き順 » 老の熟語一覧 »黄老の読みや書き順(筆順)

黄老の書き順(筆順)

黄の書き順アニメーション
黄老の「黄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
老の書き順アニメーション
黄老の「老」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

黄老の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-ろう
  2. コウ-ロウ
  3. kou-rou
黄11画 老6画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
黃老
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

黄老と同一の読み又は似た読み熟語など
官公労  公労委  公労法  抗老化  紅楼  高朗  高楼  赤穂浪士  功労  郊労  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
老黄:うろうこ
老を含む熟語・名詞・慣用句など
老大  老少  老将  老女  老熟  老醜  老樹  老寿  老儒  老酒  老酒  老手  老弱  老若  老若  老松  老嬢  老台  老体  老荘  老壮  老僧  老生  老成  老杉  老衰  老人  老身  老親  老臣  老職  老者  老者  老健  老兄  老君  老屈  老躯  老境  老朽    ...
[熟語リンク]
黄を含む熟語
老を含む熟語

黄老の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

湖南の扇」より 著者:芥川竜之介
かった。しかし幸い血の※《におい》よりもロマンティックな色彩に富んだものだった。黄の平生密輸入者たちに黄老爺《こうろうや》と呼ばれていた話、又|湘譚《しょうたん》の或|商人《あきんど》から三千元を強奪した....
侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
と思った覚えはない。基督教徒《キリストきょうと》の地上楽園は畢竟《ひっきょう》退屈なるパノラマである。黄老の学者の地上楽園もつまりは索漠とした支那料理屋に過ぎない。況んや近代のユウトピアなどは――ウイルヤ....
侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
、さう云ふ詩人の地上楽園に住みたいと思つた覚えはない。基督教徒の地上楽園は畢竟退屈なるパノラマである。黄老の学者の地上楽園もつまりは索漠とした支那料理屋に過ぎない。況や近代のユウトピアなどは――ウイルヤム....
[黄老]もっと見る